About Clinic診療所について

花と緑に囲まれた
環境にやさしい診療所です

保険医療機関における掲示

厚生労働大臣の定める掲示事項(2025年2月1日現在)

〇時間外対応加算について
当診療所を継続的に受診している患者様からの電話等による問い合わせに対し、常時対応できる体制を整えております。標榜時間外における電話でのお問い合わせは「048-624-0238」におかけください。
※緊急を要さない問い合わせに関しては、診療時間内にお問い合わせください。
〇⼀般名での処方について
後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある薬について、特定の商品名ではなく医薬品の有効成分をもとにした一般名処方を行っております。一般名処方により、医薬品の供給不足が生じた場合であっても、必要な医薬品が提供しやすくなります。当診療所では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しております。
また、当診療所は医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
状況によっては、処方される薬が変更となる可能性がございます。ご不明な点や心配なことなどがありましたら、薬剤師またはお近くの職員までご相談ください。
〇情報通信機器を用いた診療について
当診療所では、情報通信機器を用いた診療の初診の場合には向精神薬を処方することはできません。
〇医療DX推進体制整備加算について
当診療所は、
  1. オンライン請求を行っています。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
  4. 電子処方せんの発行については現在整備中です。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。
  6. マイナンバーカードの健康保険証利用に対応しております。
  7. 医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得、および、活用して診療を行うことを目指します。
〇生活習慣病管理料Ⅱについて
当診療所では、糖尿病・高血圧・高脂血症(脂質異常症)で治療中の患者様に対し、生活習慣病療養計画書を作成して治療をおこなっております。
患者様の状態に応じ、
  • リフィル処方せん交付
  • 28日以上の長期の投薬
が対応可能か担当医が判断いたします。
〇地域包括診療加算1について
同意をいただいた患者様に「地域包括診療加算1」を算定させていただきます。
当診療所では、次のような対応をおこなっております。
  1. 健康相談、予防接種に係る相談
  2. 介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談への対応
  3. 患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うこと、又は、リフィル処方箋を交付すること
  4. 介護保険制度の利用等に関する相談
TOP